皆様こんにちは(^^♪
前回のブログにて2024年の活動プレイバックをご紹介しましたので、今回は2025年1月~3月かごしまマラソンまでの活動logを記したいと思います☆
1月 いぶすき菜の花マラソン
日本で年始1番早く行われるマラソン。
鹿児島の風物詩「いぶすき菜の花マラソン」へ一部メンバーが参戦!
激寒出し!雨だし!ホント皆さん前日までソワソワが止まらない止まらない(笑)
もう考えたってしょうがないんだから!!!「つべこべ言わずに行ってこんかい!笑」
って感じのレース前でしたね( ;∀;)
結果から言うと!
レース当日は予想通りの天気‼
厳しい中のレースになりましたが無事事故なく全員お家には帰りつけました👏
沢山の美味しいもの食べた人もいらっしゃいましたね🐷♡
とはいえ!この環境下でも自己ベスト更新者が現る!
Yギータさん・K太さん・Yだいさん・Nおさん!4名が自己ベスト更新👏👏
この4名は悪天候・・・◎
(出走表に記載しておきます‼笑)
おめでとうございます!☆素晴らしい☆
そしてそして!
まさかの「開聞岳登頂を含むマラソンchallenger」
この天候でホントにやるとは( ゚Д゚)!
開聞岳って普通登山でけっこうハードでキツイんです!
大体往復3時間くらいが目安の山です。
これをマラソン途中に行い制限時間以内に完走を目指すというchallenge( ;∀;)
Mかさんホントスゲーです‼
「ポテンシャル高い方だな~」と日頃から感じておりましたが改めて👏👏
皆さんそれぞれ思い思い楽しく走られていました!それもサイコーでした☆
焼酎飲みながら走ってる人いませんでした❔❔
日本もそんなマラソンがあれば楽しそうですよね~♬
・・・1月END・・・・
2月 別府大分毎日マラソン
とうとう来ました!
我らがエリートカテゴリーの大本命レース!
「別府大分毎日マラソン🔥‼」

とま~その前に‼
各種他のレースに参加され多くベスト更新が誕生しました。
熊本城マラソン・・・Mけんさん(悲願のサブ3達成)
→日頃から練習には参加できませんが、相当走り込みしているなの印象を受けておりましたので出るべくして出た結果でしたね!おめでとうございます!
姫路城マラソン・・・Sこさん(ぶっちぎりのサブ4達成)
→朝練等コツコツ走っている印象深く、関西人ならではのサバサバした感じもランナー向いてるだろうなと感じていました!規則正しい生活が結果をもたらしましたね!多分(笑)まだまだこれからいけそうな予感です!(^^)!☆おめでとうございます☆
大阪マラソン・・・Yかさん(惜しくもサブ3.5ならずも頑張った賞)
→足が痛い中もなんとか対策を取りスタートラインへ‼無事PBを死守するのは流石の根性です👏👏!しっかりと傷を癒し来たる来シーズンへ向けゆっくりじっくり行きましょう!スタート遅れても全然大丈夫‼今は表面には見えない根っ子を目一杯肥やしましょうね!私も同じなので!(^^)!笑
各種マラソンレースでのPBは多分こんな感じでした‼

でわでわ!
別府大分毎日マラソンへ、、、
今回は大会参加に際し大応援団も随行しました🚌💨
約20名での大移動!応援団はもはや大遠足でしたね(笑
まずはレース結果からご紹介します。
今回のレースは実質「エリートカテゴリーのガチンコバトル」も楽しみな要素でした☆
応援組は前日に順位予想をしていたりもしました。
結果!誰も当たらず‼(笑
M内さん・・・2:39:42
A村さん・・・2:46:52(PB)
M迫さん・・・2:48:02(PB)
H口さん・・・2:54:58(PB)
T田さん・・・3:03:47
Kかさん・・・3:04:29
Y下さん・・・3:07:53(PB)
N村さん・・・3:09:28(PB)
U田さん・・・3:24:42
PB率も50%と額面上の結果はすごく良かったと感じました👏👏!☆お疲れ様でした‼NICELACEでした☆
各個人思い思いのレースプランの中しっかり戦えた事が次に繋がる良いレースだったと感じています!「オジサン(先輩)ランナーさん方の復活が見えたんじゃないか?」と期待膨らむレースだった印象です!まだまだ諦めたらダメですよ!絶対できますよ!そっちの方が絶対カッコいいっす!煽るだけ煽っておきます笑(^^ゞ
エリートカテゴリーの皆様も今回の反省もしっかり生かしまた次シーズンに挑みましょう!伸びしろが少ない中でのトレーニング等は大変なのは僕が一番分かっているつもりです。励まし合い刺激しあいながら全員でもっと強くなりましょう!しっかり他メンバーさんも支えて下さいね‼「巡りめぐって時の運が回ってくるはずです!」運(チャンス)を掴むのも実力の内だと思っています(^^♪。最後に!Filkago旗のプレゼントありがとうございました。

こっからは応援組の余談です(^^♪
応援組は大分に到着後、選手組を別宿へ送迎した後、本宿である温泉街へGO‼
別府の温泉を堪能し、いざ!夕食・宴会!
「え‼セブンイレブンで済ませるの??」
とにかく早く飲みたかったみたいです(笑)
ランナーらしい感じがよかったです!
明日の応援もあるからしっかり早めに就寝、翌朝は別府の街並みを散策しながら朝ランも楽しみました。
応援グッズを準備し、スタート地点に激励に行き、昼食をかきこんで、応援地点へ移動・応援、ゴール後の選手を回収と目まぐるしいレース当日の応援組でした。
23時!無事鹿児島へ到着し別府大分毎日マラソン全ての工程を終了しました。
「2026 別府大分毎日マラソン」へは男女問わず沢山のランナーを派遣し「かごしまにFilkago有り」と広めていきたいですよ!広めていきますよ‼
・・・2月END・・・

3月 鹿児島マラソン
さあ~とうとう3月!かごしまマラソンだあああ!
「応援PR動画も作ったし!」
「しっかり調整もしたし!」
「ジェルも準備した!」
「なんならお酒も我慢した!」
あとはレース当日を迎えるだけ!楽しみだ!
「そう!!!マラソンは甘くないっ!」
正直レース当日に気温を見た時にこれは厳しいなと分かってました。仮に自分が走るなら「PB+10分paceで入り後半PB+5分pace」にビルドアップだなと思っていました。でもここは挑む事が正しいかったと感じています。やってきた過程があるので結果が欲しい。ベストを尽くしたい。そう思うのが普通だろうと思っていたので「散るなら派手に散った方がカッコいい」「Filkagoぽいな」と思っていました(笑‼ そして見事なまでの撃沈(笑)「サイコーじゃないですか!伸びしろしかない!」ただ!ここは失敗から学びましょう!来年の鹿児島マラソンもそうなるかもしれません。「地元レースだから目一杯走りたい!」と思っている方は早めに暑熱順化トレーニングを入れていきましょう!そして2025年夏場の練習も同じです!暑い中でも練習はやっていきます。早めの備えでサウナトレーニングや厚手の洋服を着こんでのランニング等対策をとれる余裕がある方は早め早めに取り組んでいきましょう。「夏場の練習はリスクが高い‼」ここは皆さんの「自己管理」があって成り立つ事なのでよろしくお願い致します。
悪かった事をグダグダ話す事は嫌いなので鹿児島マラソンの話しはこれにて終了します(*^^)v



はい!飲み会!!🍺
「ランナーは酒が好きだ!まったくそう思う!」
各種レースを終え1年の振り替えりまた来季への激励も兼ねての打ち上げ!


今回の打ち上げでは「新しいチーム体制の確立・制度導入」も発表させて頂きました👏👏
これはチーム全体の意見を集め採用したものです!
・副代表・会計・広報・事務の各種役割の確立
・チーム運営費貯金箱の設置
・陸連チーム登録
今後試していく中で役割もハッキリしてくると思いますのでとりあえず新体制にご協力よろしくお願いします(*‘∀‘)笑
【貯金箱だけルールをきめさせて下さい(^^)/】
・基本的に硬貨の投入のみ!
・強制負担ではないので誰が入れていて誰が入れていないとかをいがみ合うのは絶対なし!
・チームの為になる事に使用しますので温かい気持ちでチャリンして下さい!
※管理は会計のお2人がして下さいますので皆さんありがとうをしっかりお伝え下さいね(^^♪
※何かしら使用する際は全体LINEにて事前告知します。(何も意義がなければOK!と判断します!)
概ね貯金箱ルールこんな感じでいきますのでよろしくお願いします(*^^)v
最後に!
打ち上げにて!年間敢闘賞(MVP賞)を発表させて頂きました!
今回の選出は女性2名でした👏👏
Kみさん・・・「あれ、いつから見てたっけ?」と思わせるような著しいスピードでの成長!初心者でランニングを始め約1年。「いぶすき菜の花マラソン及び鹿児島マラソン」の2つにマラソンを完走されました。そこも凄いですがこまめな取り組みも素晴らしかった!ので今回表彰とさせて頂きました。今後は初心者ランナーさんへのアドバイス担当もよろしくお願いしますね‼「目指せサブ4!!」おめでとうございます!もちろん他にもマラソン初完走の皆さんもいる事分かっていますからね!初マラソン完走組の皆さんほんとにおめでとうございます!
Mわさん・・・ホントに初めてお会いした時は強烈に印象が残っています。「もう足が悪くて何年もマラソン走れてない!でも走らないと生きていけない!」鹿児島を代表する女性ランナーさんであった以上取り組まれていた事は想像を絶するものだったのだろうなと思った次第でした。とりあえず痛いまま続けても良くなる事はない。まずは「治療の継続!」「目標を現実的なものに!」「いったん楽しく走ろう!」こんな話しをしたのを今でも覚えています。どのくらいでしたかね❔少しづつ表情が明るくなり楽しく走っていらっしゃいましたね!「約8年の歳月を得て歩かず2025鹿児島マラソン完走👏」
8年ですよ8年!
8年間諦めたくないと思えた事がすごすぎます‼
そこに敬意を表しまして選出させて頂きました。
来年は「目指せサブ4かな❔笑」じっくりいきましょう☆
てな感じで!!
今年のFilkago活動は終了しました~(^^)
とはいえ!終わりは始まりです‼
来季チームテーマは!
「Never too Late」
~挑戦に遅すぎるは存在しない~
皆さんのいろいろ挑戦がいいものになる事を願っています!
来年もまた1年どうぞよろしくお願いいたします。やっちゃうぞ‼🔥🔥
3月の打ち上げで「今年も1年サイコーだったね!」と笑いましょう(*^^)v
